うさぎ座の球状星団M79
銀河系には150個ほどの球状星団があるが、そのほとんどは夏の星座にある。球状星団は銀河系を取り巻くように分布しているが、とりわけ中心部(太陽系から見ていて座など夏の星座の方向)に多く分布しているからだ。うさぎ座の球状星団M79は、冬の星座にある球状星団としては唯一のメシエ天体だ。M79を詳しく調べたところ、もともとは銀河系に属していたものではなく、おおいぬ座矮小銀河に属していることがわかった。おおいぬ座矮小銀河は、銀河系に最も近い矮小銀河で、いずれは銀河系に取り込まれるかもしれないと考えられている。
2019年1月3日撮影 キャノンEOS60Da+ミニボーグ60ED+レデューサー0.85×DG、露出180秒
« くじら座の渦巻銀河M77 | トップページ | 冬の天の川① »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- Star Adventurer GTi②(2023.02.04)
- Star Adventurer GTi①(2023.02.03)
- 金星と木星(2023.02.02)
- 二十四節気・立春(2023.01.31)
コメント