« オリオン座大星雲 | トップページ | 本郷台地㉑ »

2019年1月30日 (水)

2019年2月の星空

 1年で最も寒い時期だが、昼の時間は日々ちょっとずつ長くなっている。月は5日新月、13日上弦、20日満月、26日下弦だ。27日には水星が東方最大離角となり、夕方の西空で輝いている。ただし、高度が低いので、慣れていないと探すのはけっこう難しい。金星は明けの明星として日の出前の南東の空で堂々と輝いている。これだけ明るいと、実は昼間でも見えるのだが、目印がないとさすがに見つけるのは難しい。しかし、1日には月齢26の細い月が近くにあるので、これを目印にすれば見つけられるかもしれない。双眼鏡があると楽に見つけられるだろう。木星は金星からどんどん離れているが、日の出前の南東の空で明るく輝いている。ベテルギウスやシリウスが南中する前後、シリウスに次いで明るい1等星カノープスが南中する。東京での南中高度は2度くらいだが、南の方ならもうちょっと高く昇るので、運がよければ見ることができるかもしれない。北海道からはまったく見えないが。国立天文台HPより。

Skys

« オリオン座大星雲 | トップページ | 本郷台地㉑ »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2019年2月の星空:

« オリオン座大星雲 | トップページ | 本郷台地㉑ »