天体写真撮影用レンズ⑤
キャノンEF24㎜ F2.8は1988年発売、10群10枚構成の広角レンズだ。APSーCサイズのイメージセンサーを搭載する一般的なデジカメでは、35㎜フルサイズの38㎜に相当する。フィルム時代には、50㎜標準と35㎜広角が主力だったので、APSーCサイズのデジカメでは、35㎜と24㎜がだいたいこれに相当する。これも2012年にモデルチェンジした。
« 天体写真撮影用レンズ④ | トップページ | 天体写真撮影用レンズ⑥ »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 金星と木星(2023.02.02)
- 二十四節気・立春(2023.01.31)
- ズィーティーエフ(ZTF)彗星(2023.01.27)
- 一番星と二番星(2023.01.26)
- 2023年2月の星空(2023.01.25)
コメント