水星と金星①
太陽系の中で最も内側にある水星が見頃を迎えている。ちょうど近くには金星があり、普段はなかなか見つけにくい水星を探すいい目印になっている。水星と金星は日没後の西の空、かなり低空にあるので、撮影地選びが重要だ。Googleマップでいいとこないかな〜と探していたら、荒川に架かる橋が目についた。交通量がけっこう多く、クルマが通過すると揺れるのだが、そこに気をつけて撮影した。この日の日没は17:50で、18:23に水星と金星を捕らえた。 スマホではわかりにくいかもしれないが、真ん中上の金星の右上にあるのが水星だ。
2018年3月17日撮影 キャノンEOS Kiss X9+キャノンEFーS18-55㎜、ISO6400、露出1/20秒
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- Vaonisスマート天体観測ステーションVespera(2023.03.20)
- 金星食(2023.03.19)
- 二十四節気・春分(2023.03.18)
- 国際宇宙ステーションとオリオン座(2023.03.17)
- ステラナビゲータ(2023.03.16)
コメント