かつて武蔵国府のあった府中市の国道20号線甲州街道沿いに、武蔵府中熊野神社古墳がある。この古墳は四角い墳丘の上に丸い墳丘が重なった上円下方墳で、全国でも珍しい形の古墳だ。最近になって築造当時の姿に復元され、石葺きの立派な姿になった。すぐ横には古墳展示館もあり、復元された石室の中に入ることもできる。熊野神社古墳が築造されたのは武蔵国府が置かれるちょっと前ということで、被葬者は国府設置に関与した有力者ではないかという見方もできるだろう。
« 武蔵国府跡 |
トップページ
| 高倉塚古墳 »
« 武蔵国府跡 |
トップページ
| 高倉塚古墳 »
コメント