« 世の中ががらりと変わって見える物理の本 | トップページ | 動画・四季の星空散歩 »

2017年10月14日 (土)

丸の内高層ビル群

 徳川家康が江戸城に入城する前、いまの千代田区丸の内は日比谷入江と呼ばれる海だったという。その後日比谷入江は埋め立てられ、大名屋敷が建ち並ぶ町となったが、明治時代に三菱グループに払い下げられ、オフィス街となった。ぼくが日本橋で働いていた20年前は、丸の内といえば味気ないオフィスビルがあるだけだったと思うが、その後再開発が進み、丸ビルやオアゾなどが続々と建てられた。手前の森は皇居、かつての江戸城だが、この写真の右端あたりに江戸時代の大老井伊直弼の屋敷跡と桜田門がある。

Dsc_5273

« 世の中ががらりと変わって見える物理の本 | トップページ | 動画・四季の星空散歩 »

バイク、旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸の内高層ビル群:

« 世の中ががらりと変わって見える物理の本 | トップページ | 動画・四季の星空散歩 »