オリオン座流星群
オリオン座流星群が今夜、極大を迎える。流星群は彗星などがまき散らしたダスト(ちり)がたくさん地球に飛び込んで流星となるもので、オリオン座流星群は、ハレー彗星の軌道周辺に漂うダストの中を地球が通過するときに見られる。同じハレー彗星を母天体とする流星群にみずがめ座η(エータ)流星群というのもあり、これは5月に極大となる。都会を離れた暗い夜空なら、1時間に20個程度の流星が見られるはずだが、残念ながら今夜は全国的に天気が悪そうだ。流星群を見るには望遠鏡も双眼鏡もいらない。ただ寝そべって、空を見上げればいい。
« リベリオン | トップページ | 日本の歴史⑤ 平安建都 »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 日本科学未来館②(2023.02.07)
- 日本科学未来館①(2023.02.06)
- Star Adventurer GTi③(2023.02.05)
- Star Adventurer GTi②(2023.02.04)
- Star Adventurer GTi①(2023.02.03)
コメント