2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 日本の歴史③ 古代王権の展開 | トップページ | 北海道フェアin代々木 »

2017年9月30日 (土)

タウシュベツ橋梁

 上士幌町の糠平(ぬかびら)湖にあるタウシュベツ橋梁(きょうりょう)が、いよいよ崩壊の危機を迎えているようだ。かつてはここに国鉄士幌線が通っていたが、糠平ダム建設に伴ってこのあたりが湖底に沈むことになったため、タウシュベツ橋梁も放棄された。以来、糠平湖の水位の変化によってコンクリートが浸食され、11連アーチの完全な姿も風前の灯火となっていた。糠平湖はこれから水位が上がり、水位が下がる春までタウシュベツ橋梁も水没するが、来春再び姿を現す頃には、11連アーチも崩れているのではないかと言われている。この写真は2008年に撮影したが、最近の写真を見るとさらに崩壊が進んでいるのがわかる。いつかドローンで空撮してみたい。

Img_1534

« 日本の歴史③ 古代王権の展開 | トップページ | 北海道フェアin代々木 »

バイク、旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タウシュベツ橋梁:

« 日本の歴史③ 古代王権の展開 | トップページ | 北海道フェアin代々木 »