熱力学
熱力学は「熱」という物理学上のエネルギーを扱う分野だ。昔は「熱」は物質であるという説が有力だったが、19世紀になって「熱」は物質ではなく、エネルギーの一種であると認識されるようになった。熱力学の法則には「エントロピー」という概念が登場するが、これはコンピュータなど情報科学の分野でも出てくる。ぼくが大学生のときの教科書は押田勇雄・藤城敏幸著「熱力学」で、自然科学書では歴史ある裳華房(しょうかぼう)の基礎物理学選書の1冊だ。
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 春の星団星雲銀河⑮(電視観望)(2022.05.18)
- 春の星団星雲銀河⑭(電視観望)(2022.05.17)
- 春の星団星雲銀河⑬(電視観望)(2022.05.16)
- 春の星団星雲銀河⑫(電視観望)(2022.05.15)
- 春の星団星雲銀河⑪(電視観望)(2022.05.14)
コメント