ケンウッドTHーF7
2001年発売のケンウッドTHーF7は、THー79よりも小型の144/430MHzデュアルバンドトランシーバーだ。THー79はちょっと無骨な感じだったが、本機はディスプレイも見やすくなり、とても洗練された製品になったと思う。ぼくは本機よりもアイコムICーT90の方を先に買ったが、トラブルがあってツーリングには使えなくなったので、その後このTHーF7を導入した。いまでもまったくトラブルはなく、まだまだ何年でも使えそうだ。と思っていたら、THーD74というもっと進化した製品が出てるんだなぁ。いまはGPS内蔵か。まあしかし、バイク仲間も高齢化し、ツーリングに行く機会も減ったので、もう無線機を使うこともほとんどないかも。
« アイコムICーT90 | トップページ | ホーキング、ブラックホールを語る »
「バイク、旅」カテゴリの記事
- 二十間道路の桜①(2022.04.30)
- 桜の季節(2022.04.13)
- 国立劇場の桜②(2022.03.24)
- 国立劇場の桜①(2022.03.23)
- 上野公園のカンヒザクラ(2022.03.21)
コメント