« 瀬戸岡古墳 | トップページ | レインボーブリッジ① »
あきる野市の大塚古墳は、王塚古墳とも呼ばれる、高さ6m、周囲130m余りの古墳だ。現在は円墳に見えるが、築造当時は方墳だったのではないかと言われている。ただ、発掘調査では盛土の特徴が通常の古墳とは異なることがわかり、古墳ではなく塚の可能性もあるという。墳丘からの眺めはよく、富士山の山頂部分も望むことができる。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 大塚古墳:
コメント