2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 春の星空① | トップページ | 春の星空② »

2017年3月11日 (土)

キャノンIXY410F

 キャノンIXY DIGITAL Lが出たとき、なんとまあ薄型のコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)が出たもんだと思っていたら、その後もIXYシリーズはあれよあれよという間に薄型になっていった。ぼくがいまでも使っているのは2011年発売のIXY410Fで、発売当時キャノンは世界最薄と謳っていた。まあ普通の撮影に使うのであれば、まったく不満はないが、天体写真撮影にはさすがに使えない。それはしょうがないのだが、最近キャノンはコンデジのPowerShotシリーズに星空モードという機能を搭載し始めた。この星空モード、普通のコンデジでは難しい星のピント調整に加え、星空タイムラプス動画も簡単に撮影できるという。これならミラーレスよりPowerShotの方が「買い」だろう。

Dcc5991_b

« 春の星空① | トップページ | 春の星空② »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャノンIXY410F:

« 春の星空① | トップページ | 春の星空② »