カリフォルニア星雲
ペルセウス座のカリフォルニア星雲は、肉眼では見ることができないが、写真撮影すると赤く輝くその姿を撮ることができる。カリフォルニア星雲はオリオン座大星雲などと同じ散光星雲で、水素分子雲の中から誕生した恒星によって電離された水素のガス雲(HⅡ領域)が輝いているものだ。HⅡ領域は特有の赤い光を発するので、天文ファンの中には、デジタル一眼レフカメラを改造して赤い光がよく写るようにしている人もいる。ぼくが使っているキャノンEOS60Daは、天体写真専用に製造されたキャノン純正のカメラだが、いまはもう製造していない。
2016年12月31日撮影 キャノンEOS60Da+ミニボーグ60ED+レデューサー0.85×DG、露出180秒×4枚コンポジット
« オリオン座大星雲 | トップページ | オリオン座の散光星雲M78 »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 春の星団星雲銀河⑮(電視観望)(2022.05.18)
- 春の星団星雲銀河⑭(電視観望)(2022.05.17)
- 春の星団星雲銀河⑬(電視観望)(2022.05.16)
- 春の星団星雲銀河⑫(電視観望)(2022.05.15)
- 春の星団星雲銀河⑪(電視観望)(2022.05.14)
コメント