« カシオペア座の散光星雲IC1848 | トップページ | モンキー星雲 »
昭和新山は有珠山のすぐ隣にある活火山だ。もともとは平らな農地だったが、1944〜1945年にかけて噴火し、溶岩ドームができあがった。今も水蒸気が上がっていて、山肌はいかにも熱そうだ。戦争中だったので報道はされなかったようだが、三松正夫という地元の郵便局長が詳細な観測記録を残していて、記念館も建っている。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 昭和新山:
コメント