2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« ここまでわかった宇宙の謎 | トップページ | 天体写真撮影用電源② »

2016年8月19日 (金)

天体写真撮影用電源①

 これまで天体写真撮影にはタカハシ スペースボーイ赤道儀極軸体を使用してきた。もう製造していないかなり古い製品だが、これにタカハシ純正HDー4モーターを取りつけると、ミニボーグ60EDくらいまでなら何とか自動ガイドが可能だ。HDー4モーターは単1電池4個で動くので、他の電源は必要ないというのが大きなメリットだ。ただ、北海道では真夏の撮影でもレンズを暖めるヒーターが必須だ。もちろん、真冬は氷点下になるので、ヒーターは強力な方がいい。ぼくはジムケンドリック製のヒーターを使用しているが、その電源として、大自工業のポータブル電源SGー1000(DC12V、0.8A)を使用している。ヒーターだけなら真冬でも一晩もつので、これでよかったのだが、EMー11 Temma2Z赤道儀を動かすとなると、まったく力不足だろう。新しいのを買わなきゃ。

Sg1000

« ここまでわかった宇宙の謎 | トップページ | 天体写真撮影用電源② »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天体写真撮影用電源①:

« ここまでわかった宇宙の謎 | トップページ | 天体写真撮影用電源② »