タカハシEMー11 Temma2Z赤道儀テスト運転③
タカハシEMー11 Temma2Z赤道儀テスト運転③は、電子極軸望遠鏡PoleMasterを試す。専用ソフトはWindows版に加えてMac版もあり、Macでも動かすことができる。PoleMaster本体は、EMー11の極軸望遠鏡のキャップを取り外し、そこにアダプターを取りつけた上で装着する。PCとPoleMasterを接続して専用ソフトを起動すると、CCDカメラが捉えた映像が画面に表示される。あとは北極星をダブルクリックしろなどと手順が示されるので、そのとおりやればいい。ちょっと高度な機能として、大気差も補正できる。まあぼくの撮影地は北緯42度なので、大気差を補正する必要はあまりないかもしれないが。とにかく、家の中でやっても雰囲気が出ないので、これもファーストライトのときにやろう。
« タカハシEMー11 Temma2Z赤道儀テスト運転② | トップページ | アポロ13 »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 春の星団星雲銀河⑭(電視観望)(2022.05.17)
- 春の星団星雲銀河⑬(電視観望)(2022.05.16)
- 春の星団星雲銀河⑫(電視観望)(2022.05.15)
- 春の星団星雲銀河⑪(電視観望)(2022.05.14)
- 銀河系中心の巨大ブラックホール(2022.05.13)
コメント