« 中里貝塚① | トップページ | 西ヶ原貝塚 »
北区の飛鳥山博物館には、中里貝塚の貝層をはぎ取った標本が展示されている。中里貝塚は縄文時代の水産加工場とも言える貝塚で、幅100m、長さ500m〜1㎞もの広さだ。貝層は厚いところで4.5mにもなる。縄文時代、中里貝塚は浜辺にあったのだろう。博物館内にはこのほか、北区の歴史が時代順に展示されていて、なかなか興味深い。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 中里貝塚②:
コメント