« 赤羽台遺跡② | トップページ | 重力波 »
北区の荒川・隅田川沿いには、弥生時代から古墳時代の遺跡が点在している。縄文時代、このあたりの低地は海だったと考えられていて、海岸線が退いて陸地になってから人が住むようになったのだろう。志茂にある志茂遺跡からは、3世紀前半の土器が発見されているので、少なくともその頃には隅田川沿いに集落ができていたのだろう。志茂遺跡では1994年、志茂東ふれあい館の建設に先立ち発掘調査が行われていて、出土した土器がロビーに展示されている。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 志茂遺跡:
コメント