一般相対論の世界を探る
マサチューセッツ工科大学(MIT)とカリフォルニア工科大学(Caltech)によるLIGO計画のチームが、重力波を直接検出することに成功したと発表した。LIGOチームが観測したのは2つのブラックホールが合体するときに出た重力波で、13億年前に出たものだという。重力波は、アルベルト・アインシュタインが100年前に発見した一般相対性理論からその存在が予言されていたが、これまでは間接的な証拠しかなかった。UT Physicsシリーズの「一般相対論の世界を探る」は、重力波を中心にブラックホールなど一般相対性理論の特徴が顕著に現れるさまざまな宇宙現象を取り上げ、研究の最前線を紹介した本だ。
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 春の星団星雲銀河⑭(電視観望)(2022.05.17)
- 春の星団星雲銀河⑬(電視観望)(2022.05.16)
- 春の星団星雲銀河⑫(電視観望)(2022.05.15)
- 春の星団星雲銀河⑪(電視観望)(2022.05.14)
- 銀河系中心の巨大ブラックホール(2022.05.13)
コメント