« 宇宙137億年解読 | トップページ | 中里貝塚① »

2016年1月31日 (日)

動坂遺跡

 文京区の都立駒込病院にある動坂遺跡は、縄文時代中期の貝塚と集落の遺跡だ。なぜここに貝塚があるかというと、縄文時代、今より気候が温暖な時期があり、海面が2〜3m高かったため、関東平野の内部まで海岸線が入り込んでいたのだ(縄文海進)。動坂遺跡は武蔵野台地、本郷台の東端にあり、このあたりはまさに海岸線上にあったのだろう。

Img_2644

« 宇宙137億年解読 | トップページ | 中里貝塚① »

バイク、旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 動坂遺跡:

« 宇宙137億年解読 | トップページ | 中里貝塚① »