2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 将門記の舞台を歩く⑥ | トップページ | 遙かなる馬産地の記憶 »

2015年11月18日 (水)

似江戸古墳群

 茨城県八千代町の似江戸古墳群は、前方後円墳2基、円墳21基の計23基の古墳を有する古墳群だ。このうち愛宕山古墳は、全長26m、高さ3mの前方後円墳で、周辺には他にも墳丘らしきものがある。近くには鬼怒川が流れているが、このあたりはちょっとした台地になっているので、洪水などで流されずにすんだのだろう。同じ敷地には御所神社があるが、ここは10世紀中頃、平将門の居館があった場所と言われている。

Img_2505

« 将門記の舞台を歩く⑥ | トップページ | 遙かなる馬産地の記憶 »

バイク、旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 似江戸古墳群:

« 将門記の舞台を歩く⑥ | トップページ | 遙かなる馬産地の記憶 »