« 冥王星 | トップページ | 宇宙の大構造と銀河 »

2015年7月 8日 (水)

時間の逆流する世界

 時間とは何か? 空間とは何か? これは現代宇宙論の大きな謎だ。とりわけ時間とは何かという問題は、空間とは何かという問題よりさらに難しい。アルベルト・アインシュタインの相対性理論では、時間と空間とは時空という一つの実体の二つの側面であると説明されるが、空間が前後左右上下あらゆる方向に対して対称であるのに対し、時間には「時間の矢」と呼ばれる方向がある。われわれには、過去の記憶はあっても未来の記憶はない。日本の物理学者 松田卓也・二間瀬敏史が書いた「時間の逆流する世界」は、当時の宇宙論の動向を紹介しながら時間・空間について語った本だ。

Img_1195

« 冥王星 | トップページ | 宇宙の大構造と銀河 »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時間の逆流する世界:

« 冥王星 | トップページ | 宇宙の大構造と銀河 »