2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« ハッブル望遠鏡が見た宇宙 | トップページ | 江戸城の門① 乾門 »

2015年4月29日 (水)

すばる望遠鏡の宇宙

 日本が誇る口径8.2mのすばる望遠鏡は、ハワイのマウナケア山頂にある。すばる望遠鏡の主鏡は一枚鏡だが、通常はこれだけ巨大になると自らの重量でひずみ、正しい焦点を結ばなくなる。そこですばる望遠鏡には、261本のアクチュエーター(ロボットの指)で主鏡を支え、コンピュータ制御で正確な形状を保つという高度な技術を投入している。そのすばる望遠鏡建設プロジェクトのリーダーであった日本の天文学者 海部宣男が書いた岩波新書の「すばる望遠鏡の宇宙」は、すばる望遠鏡が撮影したすばらしい画像とともに、最新の研究成果を紹介する本だ。

Img_1097

« ハッブル望遠鏡が見た宇宙 | トップページ | 江戸城の門① 乾門 »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばる望遠鏡の宇宙:

« ハッブル望遠鏡が見た宇宙 | トップページ | 江戸城の門① 乾門 »