ホンダゴールドウイング②
ホンダゴールドウイングは、1,832㏄水平対向6気筒エンジン(フラット6)を搭載している。水平対向エンジンは向かい合ったピストンが対になって動くので、ボクサーエンジンとも呼ばれる。現在、水平対向6気筒エンジンを搭載するバイクはゴールドウイングのみだと思うが、クルマではポルシェが有名だ。発売当初のゴールドウイングは水平対向4気筒エンジンを搭載、また、水平対向2気筒エンジン(ボクサーツイン)といえばBMWのお家芸だ。ゴールドウイングの最大の特徴とも言えるスタイリングは、走行風をほぼ完全に防ぐことができるほか、トランクスペースも大きいので、荷物の多い長距離ツーリングにはうってつけだ。ただし、これだけのバイクなので、当然とっても重く、車両重量は400㎏を超える。そのため、ゴールドウイングは電動リバースシステムを装備し、取り回しを楽にしている。
« ホンダゴールドウイング① | トップページ | ホンダゴールドウイング③ »
「バイク、旅」カテゴリの記事
- 二十間道路の桜①(2022.04.30)
- 桜の季節(2022.04.13)
- 国立劇場の桜②(2022.03.24)
- 国立劇場の桜①(2022.03.23)
- 上野公園のカンヒザクラ(2022.03.21)
コメント