« 鉄道員(ぽっぽや)〜南富良野町・幾寅駅 | トップページ | 駅 STATION〜小樽市・銭函駅、増毛町 »

2014年11月22日 (土)

居酒屋兆治〜函館市

 高倉健主演の1983年の映画「居酒屋兆治」は、函館が舞台だ。主人公の英治が営む居酒屋「兆治」に、日々いろいろな人々が集う。人はみなそれぞれに自分の人生を背負っているが、この映画はそのあたりの人物描写が実に秀逸だ。英治のかつての恋人 さよ(大原麗子)は薄幸のうちに人生を終えるが、大原麗子本人の最期とイメージが重なり、印象深い。健さんが歌う加藤登紀子作詞作曲の主題歌「時代おくれの酒場」も実に渋い。ちなみに、健さんが愛用していたバラクータG9ジャケットは、スティーブ・マックイーンも愛用していた、定番のブルゾンだ。ぼくも春秋用として愛用している。気分は健さんだ。

Img_0543

« 鉄道員(ぽっぽや)〜南富良野町・幾寅駅 | トップページ | 駅 STATION〜小樽市・銭函駅、増毛町 »

音楽、映画、読書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋兆治〜函館市:

« 鉄道員(ぽっぽや)〜南富良野町・幾寅駅 | トップページ | 駅 STATION〜小樽市・銭函駅、増毛町 »