日本通運 走海バイク
内地(北海道人は本州のことをそう呼ぶ)から北海道にバイクで行くには、いくつかの方法がある。まずはひたすら自走し、青森・函館、大間・函館、八戸・苫小牧、秋田・苫小牧などのフェリーに乗る。のんびりフェリーの旅を楽しむなら、大洗・苫小牧、仙台・苫小牧、新潟・小樽、新潟・苫小牧などもある。早く北海道に上陸したいなら、ANAのスカイツーリングというのがある。バイクを貨物カウンターに預け、バイクと一緒にフライトする。もう一つ、あらかじめバイクを別の方法で送ってしまい、自分は飛行機で北海道入りする。日本通運の走海バイクは、1週間くらい前に東京港若洲のコンテナ埠頭に持ち込めば、苫小牧港で受け取れるというサービスだ。日高地方に帰るにはちょうどいいので、もう何回も利用している。今年は走海バイクのHPがないが、電話で問い合わせたら例年どおりやっていた。利用者が少ないので、HPが削除されてしまったという。若洲でバイクを預けたら、対応してくれた人がなんと根室出身でしかもバイク乗りだった。苫小牧港での受け取り場所は、沼ノ端駅からタクシーで10分くらいだ。
「バイク、旅」カテゴリの記事
- 小石川植物園②(2023.01.29)
- 小石川植物園①(2023.01.28)
- 国立科学博物館附属自然教育園(2023.01.22)
- 明治神宮外苑と青山・赤坂・六本木高層ビル群(2023.01.18)
- 新宿御苑と新宿高層ビル群(2023.01.17)
これから帰るのか?涼しくていいだろうね。俺は今年も帰らずじまいで終わったよ。5年は帰ってないな。
投稿: のり | 2014年8月23日 (土) 10時06分