惑星ソラリス
ポーランドのSF作家スタニスワフ・レムの代表作「ソラリスの陽のもとに」を、旧ソ連の映画監督アンドレイ・タルコフスキーが1972年に映画化したのが「惑星ソラリス」だ。「2001年宇宙の旅」と並ぶSF映画の古典的名作と言われているが、これもなかなか深淵な内容だ。「2001年宇宙の旅」ではクラシック音楽が効果的に使われていたが、こちらもバッハのコラール前奏曲が使われていて、非常に印象的だ。冨田勲は「惑星ソラリス」にインスパイアされて「ソラリスの海」(アルバム「宇宙幻想」に収録)という曲を発表しているが、ソラリスの海のイメージをよく表していると思う。「惑星ソラリス」は東京でもロケをしていて、最初の方に当時の東京の首都高を走るシーンが出てくる。ぼくもよく走るコースなのだが、道路じたいはあまり変わってない感じだ。
« ソラリスの陽のもとに | トップページ | 宇宙幻想 »
「音楽、映画、読書」カテゴリの記事
- ダース・ヴェイダー ヘルメット(2023.03.22)
- サイロ(2023.03.10)
- リエゾン(2023.03.08)
- ザ・メニュー(2023.03.05)
- バート・バカラック(2023.02.10)
« ソラリスの陽のもとに | トップページ | 宇宙幻想 »
コメント