2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« バイクでアマチュア無線② | トップページ | バイクでアマチュア無線④ »

2014年6月 5日 (木)

バイクでアマチュア無線③

 ハンディトランシーバーを手に入れたら、次はヘルメット内にスピーカーとマイクを取り付ける。めんどくさそうだが、KTELというメーカーが便利なセットを作っているので、これを使えば簡単だ。それから、クラッチレバーのところにPTTスイッチを取り付ける。PTTとはPush To Talkの略で、運転中にしゃべるときは左手の人差し指でこのスイッチを操作する。これもKTELで作っている。

Img_1073

« バイクでアマチュア無線② | トップページ | バイクでアマチュア無線④ »

バイク、旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バイクでアマチュア無線③:

« バイクでアマチュア無線② | トップページ | バイクでアマチュア無線④ »