彗星ガイドブック
日本のコメット・ハンターの第一人者 関勉が書いた「彗星ガイドブック」は、コメット・ハンターを志したアマチュア天文家にはおなじみだろう。ぼくが天文少年になってからは、1986年のハレー彗星まで大彗星が出現しなかったので、それまで彗星を見たことはなかった。ハレー彗星も九十九里浜まで見に行ったが、ほとんど見えなかった。初めて自分の眼で見た大彗星は、1996年の百武彗星だ。去年はアイソン彗星が大いに期待されたが、太陽最接近時にほとんど消滅してしまった。まあでもそのうちまた大彗星が現れるだろう。
« バイクでアマチュア無線④ | トップページ | 写真で見る彗星 »
「天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事
- 地球の遠日点(2022.07.01)
- ASIStudio(2022.06.30)
- 2022年7月の星空(2022.06.29)
コメント