WORKIN’
マイルス・デイヴィスは1956年、春と秋に1日ずつ、アルバム4枚分の曲を一気に録音する。大手レコード会社コロンビアと契約するも、以前のジャズ専門レーベルとの契約も残っていて、それを消化するためだったそうだ。通称「マラソンセッション」と呼ばれるこの2日間の録音から、「WORKIN’」「STEAMIN’」「RELAXIN’」「COOKIN’」の4枚の名盤が生まれた。
« ファインマンさんベストエッセイ | トップページ | ファインマンさん最後の授業 »
「音楽、映画、読書」カテゴリの記事
- ベルファスト(2023.05.27)
- サイロ(2023.05.15)
- ブレイム・ゲーム(2023.04.29)
- スタートレック:ピカード(2023.04.21)
- ラストエンペラー(2023.04.16)
コメント