2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« Bill Evans at Town Hall | トップページ | Intermodulation »

2014年2月25日 (火)

理論物理学を語る

 1949年、日本人として初めてノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹は、中間子(メソン)と呼ばれる粒子の存在を予言した。現代素粒子物理学の「標準模型」で言えば、クォークと反クォークから構成される粒子の一種だ。湯川は物理学者として活動するだけでなく、文筆家として多くの著書を残している。高校・大学の同級生で後にノーベル物理学賞を受賞する朝永振一郎も同様に、多くの著書を残している。その後も多くの物理学者が登場したが、一般向けの啓蒙活動に努めたという点でやはりこの2人は傑出した存在だ。

Img_0836

« Bill Evans at Town Hall | トップページ | Intermodulation »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 理論物理学を語る:

« Bill Evans at Town Hall | トップページ | Intermodulation »