2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« PORTRAIT IN JAZZ | トップページ | Explorations »

2014年2月13日 (木)

宇宙のランドスケープ

 アメリカの物理学者レオナルド・サスキンドは、ブラックホールに吸い込まれた量子の情報が失われるかどうかという問題をめぐってスティーヴン・ホーキングと激しい論争(ブラックホール戦争)を繰り広げたアメリカの物理学者だ。なんていうと2人は仲が悪いように聞こえるだろうが、これはサスキンドのユーモアだ。戦いはサスキンドが勝利したが、そのサスキンドが、超弦理論をはじめとする最先端の物理学を駆使して導き出したのが「ランドスケープ」という概念であり、それを解説したのが本書「宇宙のランドスケープ」だ。ブラックホールの研究からは、「ホログラフィック原理」というものまで出てきた。最先端の宇宙論は、SFよりもはるかに驚くべきものになっているのだ。

Img_0815

« PORTRAIT IN JAZZ | トップページ | Explorations »

天体写真、天文学、科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙のランドスケープ:

« PORTRAIT IN JAZZ | トップページ | Explorations »