2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« ぎょしゃ座の散開星団① | トップページ | ぎょしゃ座の散開星団② »

2014年1月 7日 (火)

バッハ・無伴奏チェロ組曲

 チェロの音域というのは人の声に近いそうだ。低く落ち着いた音というのは、聴いていて安らぎを覚えるのだろう。テレビの女性アナウンサーを見ていても、そういう声の持ち主というのは非常に聴きやすい。ニュース速報!などという場合は、別のタイプの方がいいのかもしれないが。バッハの無伴奏チェロ組曲は、チェロの分野を代表的する曲だ。まあとにかく音楽の父バッハである。膨大な曲があり、とても全部は聴ききれない。「G線上のアリア」のように、元の曲を編曲して有名になったものもある。この曲を好きな人は多いだろうが、ぼくも大好きである。自分の葬儀には是非この曲をかけてもらおう。あと、フランク・シナトラの「My Way」も。

A972a1909fa00af6ab18d110l_aa300_

« ぎょしゃ座の散開星団① | トップページ | ぎょしゃ座の散開星団② »

音楽、映画、読書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バッハ・無伴奏チェロ組曲:

« ぎょしゃ座の散開星団① | トップページ | ぎょしゃ座の散開星団② »