ベートーヴェン・交響曲第5番《運命》/第6番《田園》
ベートーヴェン・交響曲第5番《運命》といえば、これはもう知らない人がいない超有名曲だろう。とはいえ、ぼくも長年第1楽章しか聴いたことがなかった。というか、交響曲が第4楽章まであるのを知ったのは割と最近、クラシックを聴き始めてからだったりする。最初の「ダ・ダ・ダ・ダーン」という4つの音について、ベートーヴェンは「このように運命はドアをたたく」と述べたそうだ。まさに運命的な運命のドアのたたき方だ。交響曲第6番《田園》は、第5楽章まであって、ベートーヴェン自身により「田舎に着いた時の晴れ晴れとした気分の目覚め」などと標題がつけられている。ベートーヴェンは田舎が好きだったそうで、同じ田舎好きのぼくとしては共感できる。
「音楽、映画、読書」カテゴリの記事
- ヴァンゲリス(2022.05.21)
- メン・イン・ブラック:インターナショナル(2022.04.27)
- リズム・セクション(2022.04.24)
- ギリシャに消えた嘘(2022.04.11)
- スタートレック:ピカード(2022.04.08)
コメント