アマチュア無線①
バイク仲間とツーリングするとき、無線機があるといい。はぐれそうになっても連絡が取り合えるし、ちょっとした会話もできる。無線には免許不要の特定省電力無線というのもあるが、これは近距離用なので、やはりアマチュア無線がいい。アマチュア無線をやるには、無線従事者免許証と無線局免許状の2つの免許を取得しなければならない。無線従事者免許証は、第4級アマチュア無線技士の資格で十分だが、これは一応試験がある。まあ小学生でも合格することがあるくらいだから、過去問を勉強すればだいじょうぶだろう。無線局免許状は申請すれば取得できる。無線局免許状に書かれている識別番号がいわゆるコールサインだ。ぼくのコールサインはJA1AHTだ。
« スター・トレックⅢ ミスター・スポックを探せ! | トップページ | スター・トレックⅣ 故郷への長い道 »
「バイク、旅」カテゴリの記事
- 小石川植物園②(2023.01.29)
- 小石川植物園①(2023.01.28)
- 国立科学博物館附属自然教育園(2023.01.22)
- 明治神宮外苑と青山・赤坂・六本木高層ビル群(2023.01.18)
- 新宿御苑と新宿高層ビル群(2023.01.17)
コメント