アマチュア無線②
ぼくはツーリングでしか無線をやらないが、ときどき家でトランシーバーをオンにすると、「CQ CQ CQ」と呼び出しているのが聞こえる。CQの後に続くのがコールサインだが、音声だと紛らわしい文字もあるので、正確に伝えるための方法がある。フォネティックコードというのがそれだが、例えばAは「アルファ」、Bは「ブラボー」、Cは「チャーリー」などという。ぼくのコールサインJA1AHTは、「ジュリエット・アルファ・ワン・アルファ・ホテル・タンゴ」だ。覚えておくと便利だが、まあ普通は使わないか。以下、Zまで書いておこう。
A 「アルファ」
B 「ブラボー」
C 「チャーリー」
D 「デルタ」
E 「エコー」
F 「フォックストロット」
G 「ゴルフ」
H 「ホテル」
I 「インディア」
J 「ジュリエット」
K 「キロ」
L 「リマ」
M 「マイク」
N 「ノベンバー」
O 「オスカー」
P 「パパ」
Q 「ケベック」
R 「ロメオ」
S 「シエラ」
T 「タンゴ」
U 「ユニフォーム」
V 「ビクター」
W 「ウィスキー」
X 「エックスレイ」
Y 「ヤンキー」
Z 「ズル」
「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」で、Aチームがメキシコのテロリストどもをアメリカ領空に誘い込んで撃墜するとき、「アルファ・マイク・フォックストロット」と叫ぶが、これもフォネティックコードだ。意味は下品なので書かないが。
ちなみに、これは和文にもあって、「朝日のア」「いろはのイ」「上野のウ」「英語のエ」「大阪のオ」・・・となっている。
« スター・トレックⅣ 故郷への長い道 | トップページ | スター・トレックⅤ 新たなる未知へ »
「バイク、旅」カテゴリの記事
- 小石川植物園②(2023.01.29)
- 小石川植物園①(2023.01.28)
- 国立科学博物館附属自然教育園(2023.01.22)
- 明治神宮外苑と青山・赤坂・六本木高層ビル群(2023.01.18)
- 新宿御苑と新宿高層ビル群(2023.01.17)
コメント