« カリフォルニア星雲 | トップページ | さんかく座の渦巻銀河 »

2013年11月 2日 (土)

007「サンダーボール作戦」

 007シリーズ第4作「サンダーボール作戦」では、再びスペクターが敵となる。スペクターは、原爆2基を搭載したNATO空軍のヴァルカン爆撃機を乗っ取り、国際社会を脅迫するという壮大な計画を実行する。冒頭でスペクターの幹部会があって、No.1のブロフェルドが裏切り者の幹部を粛正する。原爆強奪計画を立案したNo.2のエミリオ・ラルゴは、No.2だけあって大物だ。粛正される幹部を見ても平然としている。一方、MI6側も事の重大性に鑑みて00要員を集め、作戦会議を開く。名付けて「サンダーボール作戦」だ。本作では水中シーンが多く、撮影は大変だったろうなと思う。ボンドガールはドミノ(クローディーヌ・オージェ)だが、スペクターNo.12の女殺し屋フォオナ(ルチアナ・パルッツィ)の方がインパクト大だ。「サンダーボール作戦」の原作は映画化権をめぐってトラブルになり、本家イーオン・プロダクションの007シリーズとは別に、1983年にショーン・コネリー主演でリメイクされたのが「ネバーセイ・ネバーアゲイン」だ。これもなかなかいい出来だ。音楽はミシェル・ルグランが担当している。

514y3a0wyel_sl500_aa300_

« カリフォルニア星雲 | トップページ | さんかく座の渦巻銀河 »

音楽、映画、読書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 007「サンダーボール作戦」:

« カリフォルニア星雲 | トップページ | さんかく座の渦巻銀河 »