2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 中秋の名月 | トップページ | 日高本線の駅② 西様似(にしさまに)駅 »

2013年9月20日 (金)

THE POPULAR

 ジャズは19世紀末頃、アメリカのニューオーリンズで誕生したと言われているが、20世紀前半はスウィング・ジャズと呼ばれるビッグバンド・ジャズが隆盛を極めた。そのスウィング・ジャズの大御所とも言うべき存在がデューク・エリントンだ。代表曲「A列車で行こう」は、普段ジャズを聴かない人でも知ってるくらい有名だろう。この「A列車」というのはニューヨークの地下鉄のことだそうだ。「THE POPULAR」は1966年のアルバムで、エリントン晩年の作品だ。スウィング・ジャズが流行した後、1940年代にはビバップと呼ばれる新たなジャズが誕生し、モダン・ジャズの時代へと移っていく。

4181c7bbb0l_sl500_aa300_

« 中秋の名月 | トップページ | 日高本線の駅② 西様似(にしさまに)駅 »

音楽、映画、読書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: THE POPULAR:

« 中秋の名月 | トップページ | 日高本線の駅② 西様似(にしさまに)駅 »