SEA IS A LADY
大学生のとき、音楽をやっていた親戚に1枚のアルバムを勧められた。それが角松敏生の「SEA IS A LADY」だ。ジャケット写真そのままといっていいような、いかにも夏、海、空といったさわやかな音楽であふれている。当時はフージョンブームで、THE SQUAREとかいろいろなバンドがいい曲をつくっていた。ジャズは夜の音楽、フージョンは昼の音楽なので、ドライブにはフージョン、というのがぼくのイメージだ。これに続いて「Legacy of You」というアルバムがつくられたが、これもいい。ジャケット写真は裏表でペアになっており、おしゃれだ。夏の日、海にドライブに出かけるなら、この2枚を持って行くといい。
« ペルセウス座流星群 | トップページ | 美瑛 »
「音楽、映画、読書」カテゴリの記事
- ヴァンゲリス(2022.05.21)
- メン・イン・ブラック:インターナショナル(2022.04.27)
- リズム・セクション(2022.04.24)
- ギリシャに消えた嘘(2022.04.11)
- スタートレック:ピカード(2022.04.08)
« ペルセウス座流星群 | トップページ | 美瑛 »
コメント