昆布刈石
広尾町豊似で国道236号と国道336号が分岐する。ここから国道336号はナウマン国道と呼ばれ、浦幌町に向かう。このナウマン国道は、信号がほとんどない。コンビニもないので、空腹時はあらかじめ食料を調達しておいた方がいい。もちろん給油も忘れずに。太平洋沿いにあるいくつかの湖沼の近くを通り、十勝川にかかる大きな橋を渡ると、浦幌町に向かう道路と分岐するが、そのまま海沿いに進むと昆布刈石展望台に出る。昔はかなりダートが残っていたが、今はどうなんだろうか。太平洋沿いにアップダウンのある砂利道を走るバイクの写真がバイク雑誌に載っていたのを覚えているが、なかなか旅情たっぷりの道だった。ちなみに、映画「北の零年」で稲田家臣団が静内に上陸したシーンはここで撮影されたという。途中にある生花苗沼(おいかまないとう)、湧洞沼(ゆうどうぬま)、長節湖(ちょうぶしこ)もいい雰囲気なので、寄ってみるといいだろう。
« DUKE ELLINGTON & JOHN COLTRANE | トップページ | Waltz for Debby »
「バイク、旅」カテゴリの記事
- アンペルマン(2023.11.24)
- フリードリヒ通り駅(2023.11.04)
- グリーンランド(2023.10.15)
- クイーンエリザベス諸島(2023.10.13)
- フンボルト大学ベルリン(2023.10.11)
« DUKE ELLINGTON & JOHN COLTRANE | トップページ | Waltz for Debby »
コメント