« 開陽台 | トップページ | SETI »

2013年8月31日 (土)

かなやま湖

 南富良野町にあるかなやま湖は金山ダムによってできた人造湖だ。かなやま湖は観光地としてよく整備されているので、秘境ムードはないが、キャンプや釣りもできるしカヌーやラフティングもできる。10年くらい前、美瑛に写真を撮りにいって帰宅したら、財布を落としたのに気づいて一晩中探し回ったことがあるが、夜中の12時くらいにかなやま湖で警察が出動して山狩りをやっていた。何でも汽車とクマの交通事故があり、手負いのクマがウロウロしているということだった。「気をつけてな〜」というおまわりさんに勇気づけられ、財布探しを再開したが、コーナーの先にクマがいたらどうしよう、クルマと違ってバイクはバックできないんだけど・・・などとビビりながら走った思い出である。結局、財布は路線バスの乗客がバス会社に届けてくれたが、かなやま湖畔で落としたようだ。たぶんこの写真を撮った直後だろう。北海道ではシカとの交通事故も多いので、注意が必要だ。わざわざ接近するクルマに飛び出してくるので、逃げてくれるだろうと思っていると事故になりかねない。とにかくスピードを落とすしかない。

Img_0173

« 開陽台 | トップページ | SETI »

バイク、旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かなやま湖:

« 開陽台 | トップページ | SETI »