積丹岬
積丹(しゃこたん)の海は青い。積丹ブルーと呼ばれる青い海は、北海道でも随一の美しさだろう。札幌に住んでた頃、積丹半島はよく走りに行った。当時は半島を一周する道路がまだ完成しておらず、神威岬の先で道路が途切れていた。そういえば、完成後もまだ一周していない。積丹に行くなら、美国でうに丼を食べるのがいいだろう。美国の街を抜けて役場前の直角左コーナーを上っていくともう民家はほとんどない。気持ちのいい田舎道をしばらく走ると海沿いの道に出る。ここから積丹岬に行ってもいいし、神威岬に行くのもいい。「カムイ」というのは北海道の地名でよく出てくるが、アイヌ語で神のことだ。道路がない時代は、人を寄せ付けぬ難所だったんだろう。1996年、崩落事故で20名の犠牲者を出した旧豊浜トンネルは、余市から積丹に行く途中にある。
« A LONG VACATION & EACH TIME | トップページ | OPUS »
「バイク、旅」カテゴリの記事
- 二十間道路の桜①(2022.04.30)
- 桜の季節(2022.04.13)
- 国立劇場の桜②(2022.03.24)
- 国立劇場の桜①(2022.03.23)
- 上野公園のカンヒザクラ(2022.03.21)
コメント