天馬街道
帯広〜浦河を結ぶ国道236号線は、約27年の歳月をかけて1997年に開通し、天馬街道と名付けられた。この天馬街道が日高山脈を貫く野塚トンネルは、4km以上もある長いトンネルだ。野塚トンネルのそばには標高1350mの野塚岳もあり、いかにも日高山脈の奥深くという感じで雰囲気満点だ。浦河側には翠明橋(すいめいばし)公園があり、日高山脈のわき水を汲んで持ち帰ることができる。それと、浦河には優駿ビレッジAERUがある。ここには乗馬施設があり、ホーストレッキングもできる。なお、天馬街道のうち浦河町西幌別から広尾町豊似までの60kmくらいはガソリンスタンドがない。北海道では、早めの給油を心がけないと悲惨な目に遭うことがあるので、気をつけましょう。
« シリウスと散開星団 | トップページ | ヒアデス星団と木星 »
「バイク、旅」カテゴリの記事
- 二十間道路の桜①(2022.04.30)
- 桜の季節(2022.04.13)
- 国立劇場の桜②(2022.03.24)
- 国立劇場の桜①(2022.03.23)
- 上野公園のカンヒザクラ(2022.03.21)
コメント